ストレス測定 1
【うつ病チェック、健診で…来年度から実施へ】
政府は職場でのストレスなどを原因としたうつ病など精神疾患の広がりに対処するため、企業や事業所が実施する健康診断に精神疾患を早期に発見するための項目を盛り込む方針を固めた。
また、企業などのメンタルヘルス(精神衛生)対策を指導する国の専門職員の研修時間を2倍以上に増やすなど、精神疾患対策に本格的に取り組む。
対策は、厚生労働省の「自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム」が今月中にもまとめる提言に盛り込まれる予定で、政府は総合的な自殺防止対策の一環として2011年度からの実施を目指す。
企業の健康診断は、労働安全衛生法で実施が義務付けられており、身長や体重の測定、血糖検査、尿検査など実施すべき項目を労働安全衛生規則で定めている。政府は同規則などを改正して、精神疾患のチェックを項目として盛り込む考えだ。長妻厚生労働相は19日、都内の労働基準監督署などを視察後、「何週間も何日も眠れないなど、そういった項目を医師が聞いて、うつ病をチェックできないか検討したい」と述べた。
また、企業などの精神衛生対策を指導するため、都道府県労働局や労基署に配置されている、国の専門職員「労働衛生専門官」の研修プログラムの改定は今年6月から実施する。これまで年1回4時間半だった精神衛生関係の講義を10時間半に増やす。
厚労省によると、仕事のストレスが原因でうつ病などになったとして労災認定を受けた人は、2008年度に過去最多の269人を記録、5年前の108人に比べて約2・5倍となった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100419-OYT1T01395.htm
これに先立ち
当事務所においてもストレス測定のサービスを開始した
医療機器である
を用いて従業員のストレス測定を行い、
事業主さまにはその測定結果を表化、グラフ化して
報告させていただくというものだ
測定自体はいたって簡単で
左手の人差し指をセンサーに挟んで
約3分間じっとしているだけ!
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
初回は3時間まで無料で測定させていただき
(スムーズに測定が進めば、1時間で概ね10人測定できます)
2回目以降は有料にさせていただきます
2回目以降の料金は
3時間コース 15,750円
5時間コース 21,000円
で、それ以上の時間については
それぞれの組み合わせで対応させていただきます
これに加えて交通費相当額として
新大阪を起点として
30kmまでは無料
30km ~ 100kmまでは 1,050円/10km
100km超は 1,050円/20km
を頂戴します
ちなみにご参考までに
JR三宮駅で約33km (1,050円)
JR京都駅で約46km (2,100円)
となっています
具体的には
メンタルヘルス管理って
どうすればいいの???
と、お困りの事業主様はぜひご連絡いただければと思います!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント